日本橋モラロジー事務所
NIHOMBASHI
MORALOGY
令和5年度概論研究会
令和5年度概論研究会の案内です
令和5年度の「日本橋会」を「日本橋会概論研究会」として、年度内6回の「日本橋会」の行事に実施します。日程と内容は以下の通りです。
No | 実施日 | 研究会内容:前半 | 研究会内容:後半 | 進行担当 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
第1回 | 2023-06-16(金) | プロローグ | 第1章、倫理道徳とは | 中山 惠介 | |
第2回 | 2023-08-18(金) | 第2章、 品性とは | 第3章、 道徳共同体とは | 大久保 篤子 | |
第3回 | 2023-12-15(金) | 第4章、 普通道徳から最高道徳とは | 第5章、 自我没却とは | 井上 丈彦 | |
第4回 | 2024-01-19(金) | 第6章、 正義と慈悲とは | 第7章、 義務の先行とは | 増田 光辰 | |
第5回 | 2024-02-16(金) | 第8章、 伝統報恩とは | 第9章、 人心の開発救済とは | 内藤 恵子 | |
第6回 | 2024-03-15(金) | 第10章、 道徳実行の因果律とは | エピローグ | 中山 惠介 |
いずれも、オンライン形式で実施します。時間は毎回、18:30から20:00です。
オンラインの案内は都度、最新情報にてさせていただきます。案内のリンクからオンラインに接続することができます。
また、資料がある場合は、案内の参考資料をダウンロードすることもできます。
第4回目の内容です。(内容は随時更新します。)
第6章、正義と慈悲 | |
研究会的に「正義」について多角的に深掘りしていきたい | |
「正義」、って普遍的? | |
慈悲って具体的に何? | |
正義と慈悲の関係は具体的に? | |
意見の交換 | |
第7章、義務先行 | |
研究会的に、「義務」は贖罪の解消からか? | |
「義務」って結構複雑なのかも? | |
「権利」と「義務」の関連を整理する。 | |
「義務先行」することにより品性向上が成就! | |
意見の交換 |
日常の社会生活をおくる上で、一般的「道徳の概念」を持つ事は、スマートフォンを携帯することと同じことです。と以前の概論研究会で述べました。
今回は第6章と第7章の「正義と慈悲」と「義務先行」のテーマで議論していきたいと思います。今回のテーマは最高道徳のみならず、一般的な概念でも、中核を成すものものの一つであると思います。「正義」とはなんなのか?非常に理解することが困難と思います。「正義」はなんぞやとの議論からスタートし、ごく当たり前の「正しいこと」に焦点を当てたいと思います。「正しい」ことを実践する場合はそこには「慈悲」があると最高道徳は述べています。その意味を考えつつ、研究会を進めて行きたいと思います。
「義務先行」とは、古来先人たちが犯した罪を償う「贖罪」実践することであると概論になかで記されています。その「贖罪」を実践することが「義務」だそうです。人間誰しも社会にて生きる「権利」を有します。しかし、「権利」を有することと、「義務」を行いことはセットになるとあります。「義務」を優先し品性を弧助させるか「権利」を前面に押して頑張るかは、議論を膨らませたいと思います。
よろしくご参加のほどお願いします。